■ Natto web page (English)revised 1st.6 2003
■ マイコレクション & ギャラリー2007年卓上カレンダープレゼント(20061231)
○@nifty デイリーポータルZで 納豆のフルコースが紹介されました(2006年9月13日)
○サーバーをnetfirmsからVALUE DOMAINに変更しました(2005年9月)
○Yahoo! JAPAN 6月28日の「新着情報」内の「今日のオススメ」コーナーに掲載されました。(2002年6月)
○2002年1月30日に毎日放送ラジオ「ごめんやす馬場章夫です」で当ホームページのご紹介をいただきました。
○サーバーをnetfirms.comに移しました(2002年1月)
○@グルメぴあ と相互リンクして戴きました。紹介文は下のリンクのコーナーを参照してください。(2000年6月)
○納豆料理インデックスを作りました(2000年1月)
○住宅・都市整備公団の情報誌の「ボンアージュ」で紹介されるらしい(1999年10月)
◎マニュライフ・センチュリー生命保険株式会社の「At
Table(アット・テーブル)vol6 9月15日」でご紹介いただきました(1999年12月)
◎日本経済新聞で紹介されました(1999年7月10日朝刊-納豆の日)
◎「Yahoo!きっず」に教育現場ならびに家庭で子どもたちが安心して利用できる厳選された優良サイトとして登録されました(1999年2月17日)
○納豆のホームページに「Never-Never Land」と名付けました。英語では夢の国という意味です(1998年11月22日)
○納豆のホームページに英語ページを加えました(1998年10月9日)
◎ASAHIネット「みんなで新聞夏特大号」に掲載されました(1998年8月13日)
○マイクロソフトのサイトMSNの「今日の特集サイト」に掲載されたらしい(1998年7月9日)
◎ASAHIネット「みんなで新聞第5号」に掲載されました(1998年5月7日)
◎Yahoo Japan 今日のお奨めホームページに選ばれました(1998年4月4日)
◎ASAHIネット私のやる気コンテスト」の推奨者に選ばれました(1998年3月)
○「WWWイエローページ Vol.4」に掲載されたかもしれない(未確認)(1997年12月)
◎「あちゃら」に掲載されました(1997年10月)
◎「Macがいちばん!」35号に掲載されました(1997年8月)
◎NHKの「生活ほっとモーニング」に家族で紹介されました(1997年2月13日)
◎「インターからくちネット」VOL8に掲載されました(1996年12月)
○このホームページは1996年1月4日に開設しました
リンク
○ 納豆大好き!納豆好きの兄さんがつくった、納豆に関する情報サイトです 2006年8月12日
○ 納豆亭原さんのホームページです。納豆料理が写真付きで紹介されています 2000年6月7日
○ 舟納豆のホームページ丹波黒豆納豆をつくっている舟納豆のホームページ 2000年2月26日○ Welcome to MFRI Web Site! 世界の納豆博物館 2000年2月17日(不明)
○ 納豆研究文献データベース 2000年2月17日(不明)
○ 納豆開発委員会 2000年2月17日(不明)
○ 納豆トーストのHomePage(効能多き納豆トースト!?)2005年12月4日
○ TO'MAS 福地さんのページ ”納豆料理を探せ”(不明)
○ 太子食品工業株式会社 (どんどこホームページにリンク頂きありがとうございます)(不明)
○ 株式会社テンプリント (ドライなっとうを販売されてます)
○ 富士食品(納豆チョコを富良野土産に買いましたが自分で食べてしまいました)
○ WHOLE NAT2O Journal(休刊した納豆情報誌をベースに納豆を考える)(不明)
○ 納豆の研究 (大豆以外で納豆を作る、粘りについて)(不明)
○ みんなのナットウ (レシピ 、英語のナットウのページ、ナットウの作り方)